のぼり屋さんドットコムTOP > のぼりのノウハウ > ターポリンとは?どんな素材で出来ている?
ターポリンとは?どんな素材で出来ている?
ターポリンとは?どんな素材で出来ている?
ターポリンは横断幕などに用いられます。こちらの記事では、ターポリンとは何かをまずご説明いたします。さらに、ターポリンの素材の種類、特徴、用途、お手入れ方法について解説いたします。用途に合わせて最適なターポリンを選ぶ参考になさってください。
ターポリンを使用して横断幕や懸垂幕を作成する際、用途に合わせて最適な種類を選ぶことは大切です。
ターポリンの素材の種類選びを成功させれば、耐久性、設置効果など、さまざまな面によい影響があるでしょう。
こちらの記事では、ターポリンとは何かをご紹介し、さらにターポリンの素材の種類、特徴、用途、お手入れ方法について解説いたします。
ターポリンとは複合シートの一種
ターポリンとは、ポリエステル製の布を柔らかい質感の合成樹脂フィルムで挟んだ複合シートです。業者によっては、ポリ塩化ビニル樹脂加工された合成皮革をターポリンと表記していることもあります。
もとは帆布にタールを塗ったものをターポリンと呼び、船上での防水目的で用いられた布でした。
現在では、布や織物を合成樹脂でコーティングしたものがターポリンとして用いられています。
ターポリンはその強度の高さからさまざまな場面で用いられています。しかもターポリンは丸めてもシワになりにくいため、収納しやすく持ち運びにも便利です。
メッシュターポリン
横断幕や懸垂幕など、とくに屋外で用いるのに適したターポリンがメッシュターポリンです。
生地に細かい穴が開いているため軽く、風を通しやすいという特徴があります。通常のターポリンでは風を通さないために横断幕が設置できない場所でも、メッシュターポリンであれば設置可能です。
ただしメッシュターポリンでは絵柄が薄くなってしまう恐れがあるため、できるだけはっきりした色使いをする必要があります。
グロスターポリン
屋外の広告や懸垂幕で活躍するのがグロスターポリンです。
通常のターポリンの広告では、日光に照らされたときに光が反射して絵柄が見えにくくなる恐れがあります。
グロスターポリンなら、表面に反射を抑える加工がされているため、優れた視認性を発揮します。
写真も鮮やかに印刷可能で、広告の効果を最大限に引き出したい方におすすめです。
遮光ターポリン
飲食店などにおすすめなのが遮光ターポリンです。
遮光ターポリンとは、ターポリンの間に黒い布を挟んだもので、裏面が透けない特徴があります。飲食店ではターポリンの両面にメニューや広告を印刷することがあります。そんなときには遮光ターポリンを使うと、より鮮やかな広告が作成可能です。
吸着ターポリン
吸着ターポリンは、ガラスや床などに、テープを使うことなく貼り付けできる素材です。表面がミクロの吸盤のような形状になっているため、ターポリンだけで貼り付けられます。
店舗のPRなどに最適な素材です。
ターポリンの特徴
ターポリンは多くの人から支持されている素材だけあって、非常に優れた特徴がいくつもあります。ターポリンが横断幕や懸垂幕などに適している特徴を2つご紹介いたします。
1. 耐久性
ターポリンの大きな特徴は高い耐久性です。
安価でありながら耐久性は高いという理想的な素材です。
引き裂き強度試験では布の10倍もの耐久性があるとされています。ターポリンは単一素材ではなく布を丈夫な塩化ビニルでコーティングしているため、より高い耐久性を誇ります。
そのため、屋外で使用しても、布だけの生地と比べて長期間使い続けられます。
風雨にさらされているか、太陽光がどのくらいあたるかによっても異なりますが、およそ3年から5年、使い続けられるでしょう。
2. 防炎性
防炎性は燃えにくさを表すもので、火源がなくなればそれ以上燃え広がらないということを意味しています。
ターポリンは防炎性にも優れており、防炎加工を施したり燃えにくいインクを使ったりすることでより一層この性質を強化できます。
ターポリンの用途
ターポリンにはさまざまな種類があり、耐久性も高いことから、活躍するシーンは多いです。
横断幕や懸垂幕はもっとも一般的な利用方法です。
スポーツチームの横断幕や、学校の校舎に吊るす懸垂幕などは、ターポリンで作られています。
さらに、工事現場で使われる足場シート、養生シートなどもターポリンが使用されます。
電飾看板、テーブルクロス、ロールスクリーンなど、あらゆる生活の場面で用いられているのです。
ターポリンの手入れ方法
ターポリンは強度の高い素材ですが、横断幕や懸垂幕をしっかり手入れすれば、さらに寿命を延ばせます。
収納する際にはしっかり水拭きしておきます。ターポリンは防水性にも優れているため水拭きしてもまったく問題ありません。
直射日光を避けて風通しのよい場所に保管しておけば、かなりの期間使い続けられます。丸めて持ち運び、保管できます。
ターポリンで理想的な横断幕や懸垂幕を作ろう
ターポリンは耐久性に優れ、防炎性や防水性もある便利な素材です。意識して見回せば、日常生活のさまざまな場面でターポリンが使用されているのを目にすることでしょう。
これから横断幕や懸垂幕を作成される方は、記事を参考に目的に合うターポリンをお選びくださいね。
記事一覧
- インクジェット印刷とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
- のぼりの耐久性はどのくらい?長持ちさせるコツや適切な交換タイミングを解説
- のぼり旗で集客を増やすには?製作のポイントを解説
- かっこいいのぼり旗をデザインするには?製作のポイントを解説
- のぼり旗を防炎加工する方法は?防炎加工をするべき理由や保管時の注意点も解説
- のぼり旗を雨の日に使用するには?雨対策の方法や注意点を解説
- のぼり旗を選挙で使用する際の制限は?違反にならないための対策方法も紹介
- 展示ブース作成のコツを解説!作成時の注意点も紹介
- ファブリックサインとは?メリット・デメリットとおすすめのシーン
- のぼり旗の設置に効果はある?のぼり旗を設置するメリットやコツを解説
- 選挙運動の事前準備について分かりやすく解説
- イベントの設営前に行っておくべき準備とは?作業の流れや用意が必要な備品を紹介
- 店舗づくりのコツとは?入店しやすい外観にすることが大切!
- のぼりの形ごとの特徴を紹介!用途によって使い分けよう
- 戦国時代ののぼり旗とは?人気武将ののぼり旗も紹介!
- のぼりの収納方法とポイントを解説
- 必勝だるまとは?意味や由来、目の入れ方などについてご紹介
- ゲートフラッグとは?使用用途や自分で作る方法をご紹介
- スポーツ関連の記念品にはオリジナルグッズを作ろう!
- Pバナーとは?デザイン性の高いのぼりでイベントや店舗をおしゃれに演出しよう!