のぼり屋さんドットコムTOP > のぼりのノウハウ > かっこいい学級旗を作ろう!
かっこいい学級旗を作ろう!
かっこいい学級旗を作ろう!
クラスを表すかっこいい学級旗の作り方やデザインのポイントを解説します。その旗を見るだけでクラスが一致団結できるようなかっこいいオリジナル学級旗を作りましょう!
学校のイベントで活躍する学級旗を作るなら、他のクラスとはかぶらないかっこいいデザインにしたいですよね。クラスの一体感をアップさせてくれる学級旗は、モチベーションが上がるようなデザインにするのがポイントです。
今回はかっこいい学級旗を作る方法やポイントを解説します。デザインやコンセプトに悩んでいる方も、この記事を参考にかっこいい学級旗を作りましょう。
クラスを表すかっこいい学級旗を作るためにまず必要なこと
学級旗を作るとき、「どんなデザインにしようかな」や「どんな文字を入れようかな」ということを考えがちですが、まず考えなければいけないのは『コンセプト』です。なんのために学級旗を作るのか、クラスを表すコンセプト・イベントのコンセプトはなんなのかを決めていきましょう。
コンセプトがしっかり決まっていると、その後のデザイン決定もスムーズにいきます。まずはクラスで「その学級旗を見た人にどんなメッセージを伝えたいのか」を決めていきましょう。
デザインを決めるうえでのポイント
コンセプトが決まったらデザインを決めていきます。学級旗のデザインを決めるときに押さえておきたいポイントは以下の通りです。
旗に入れる言葉
学級旗にはクラスを表す文字を入れましょう。遠くから見て何が書かれているかわかるような文字がいいので、単語や四字熟語が一般的です。小さな文字を入れすぎてしまうと学級旗としては見た目がよくないので、コンセプトを元にどんな言葉を入れるか考えます。例えば体育祭で学級旗を使うなら、「武運長久」や「勇往邁進」、「威風堂々」など無骨なイメージのある四字熟語を選んでみるといいかもしれません。スタイリッシュな雰囲気を出したいなら英単語を入れるのもおすすめです。
また自分たちの学級旗を示すために、学年や組を入れるのもポピュラーです。学年や組は一般的な漢字や数字で入れるのもいいですが、「壱・弍・参」のような大字と呼ばれる漢数字を使うとデザイン性が増します。
文字のフォント
旗に入れる言葉が決まったらフォントを決めていきます。同じ漢字や英語でも、フォントが違えばイメージが全く変わるので、決めた言葉を色々なフォントに変えて見比べてみましょう。シンプルな明朝体やポップさのあるゴシック体は定番のフォントですが、勢いを感じさせる毛筆体のフォントも人気があります。いくつかフォントの候補を出して、そのなかから一番コンセプトが伝わりそうなフォントを選びましょう。
旗の色や背景
旗に入れる文字とフォントが決まったら旗の色や背景を決めていきます。シンプルに単色にしてもいいですし、2色以上で組み合わせるのもいいでしょう。また背景にデザインを入れて、その上に文字を重ねるのもおすすめです。よりインパクトのある学級旗を作ることができます。 旗の色や背景は旗のイメージを大きく左右します。クラスでクラスカラーを決めるといいですし、体育祭などであらかじめカラーが決まっているならその色をベースにして考えてみましょう。
旗に入れるイラスト
学級旗にクラスを表すイラストやオリジナルキャラクターのイラストを入れましょう。どんなイラストでもいいですが、最初に決めたコンセプトと一致しているかどうかがかっこいい学級旗を作るうえでのポイントになります。 オリジナルキャラクターを作る場合は動物をモチーフにすると作りやすいです。既存のキャラクターをそのまま使うのは著作権違反になります。また人物の写真や似顔絵も本人の承諾がなければ肖像権違反になりますから気をつけましょう。
全体のバランス
言葉、フォント、色や背景、イラストが決まったら、その全てをどのように配置するのか決めていきます。遠目から見ても旗が目立つようにバランスを整えるのがポイントです。色々な配置を試してみて、少し離れたところから見てみるとバランスが取れているか確認しやすいので試してみましょう。
どれくらいの時期に注文すればいい?
手書きで学級旗を作ることもできますが、よりかっこよくて本格的な学級旗を作るなら業者に依頼しましょう。デザインをデータで入稿することが難しい場合は、手書きで作成したデザインを業者にデータ化してもらうこともできます。 業者に発注する場合は、旗が必要な日から逆算して1・2ヶ月前にはデザインを決定しましょう。発注から納期までどれくらいかかるかは業者にもよりますが、余裕を持って2週間程度みておいた方が安心です。ギリギリに発注することになった場合、急ぎで納品してくれるオプションを用意している業者もありますが、できるだけ早く発注できるように準備しましょう。
【まとめ】デザインにこだわってかっこいい学級旗を作ろう
クラスを表す学級旗はクラスみんなの思いを表し、一致団結させるための大切なアイテムです。今回紹介したデザインのポイントを参考にして、世界で一つだけのかっこいい学級旗を作りましょう。
記事一覧
- インクジェット印刷とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
- のぼりの耐久性はどのくらい?長持ちさせるコツや適切な交換タイミングを解説
- のぼり旗で集客を増やすには?製作のポイントを解説
- かっこいいのぼり旗をデザインするには?製作のポイントを解説
- のぼり旗を防炎加工する方法は?防炎加工をするべき理由や保管時の注意点も解説
- のぼり旗を雨の日に使用するには?雨対策の方法や注意点を解説
- のぼり旗を選挙で使用する際の制限は?違反にならないための対策方法も紹介
- 展示ブース作成のコツを解説!作成時の注意点も紹介
- ファブリックサインとは?メリット・デメリットとおすすめのシーン
- のぼり旗の設置に効果はある?のぼり旗を設置するメリットやコツを解説
- 選挙運動の事前準備について分かりやすく解説
- イベントの設営前に行っておくべき準備とは?作業の流れや用意が必要な備品を紹介
- 店舗づくりのコツとは?入店しやすい外観にすることが大切!
- のぼりの形ごとの特徴を紹介!用途によって使い分けよう
- 戦国時代ののぼり旗とは?人気武将ののぼり旗も紹介!
- のぼりの収納方法とポイントを解説
- 必勝だるまとは?意味や由来、目の入れ方などについてご紹介
- ゲートフラッグとは?使用用途や自分で作る方法をご紹介
- スポーツ関連の記念品にはオリジナルグッズを作ろう!
- Pバナーとは?デザイン性の高いのぼりでイベントや店舗をおしゃれに演出しよう!