のぼり旗の形でどんな種類があるの?|のぼり屋さんドットコム
大人気ポール注水台セット LINE公式アカウント始めました

お得メニュー カタログ発送無料 生地見本請求無料 リピート注文 かんたん注文

のぼり旗を1枚396円から。のぼり・旗制作の専門店【のぼり屋さんドットコム】

【お支払い】代金引換/銀行振込/後払い/クレカ/NP掛け払い

のぼり屋さんドットコムTOP >  のぼりのノウハウ >  のぼり旗の形でどんな種類があるの?

のぼり旗の形でどんな種類があるの?

更新日:2022年2月14日 16:06

のぼり旗の形でどんな種類があるの?

店舗やイベント会場の宣伝として最適なのぼり旗には、さまざまな形の種類があります。今回は形の種類やサイズ、最適な設置場所やシチュエーションなどをまとめました。これからのぼり旗を製作しようと考えている方は、こちらの記事を参考に最適な形の種類を見つけましょう。

のぼり旗の形でどんな種類があるの?

のぼり旗は、お店やイベントを効果的に宣伝できます。
街中でも見かける機会は多いですが、意外にさまざまな形の種類があることはご存知でしょうか。

のぼり旗の形選びは設置場所や目的、見た目のデザインなどを考慮して選ぶのがおすすめです。

今回はのぼり旗の形の種類を徹底解説します。
これからのぼり旗を製作しようと考えている方は、設置場所やどのように使いたいかなどを考えながらのぼり旗の形選びをしてください。

のぼり旗の形の種類を徹底紹介!

のぼり旗の形の種類をそれぞれ紹介します。
業者によってサイズに多少の違いはありますが、多くの業者が同じようなサイズ展開をしていますので、参考にしてください。

1. レギュラー

レギュラーののぼり旗は一般的で、もっとも多く使用されているサイズです。
屋外に設置されるのはもちろん、屋内にも設置され、サイズは幅600mm×高さ1800mmです。

基本的には長方形の形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットすることもできます。

2. スリム

スリムのぼり旗は長さは通常サイズと同じになります。
横幅が通常よりも狭いため、道幅が狭い屋外や店舗の面積がそれほど大きくないときにおすすめです。

サイズは幅450mm×高さ1800mmとなります。
こちらも基本は長方形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットが可能です。

3. ショート

ショートは通常サイズと同じ横幅で、縦の長さが短いのぼり旗です。
天井の高さに制限がある屋内での使用に向いており、サイズは幅600mm×高さ1500mmです。

ショートのぼり旗も基本は長方形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットできます。

4. スリムショート

スリムショートは横がスリムサイズ、縦がショートサイズと同じで、通常サイズよりもひとまわり小さなのぼり旗です。のぼり旗を設置するスペースが限られている場所でのイベントや、ショッピングモールなどでの催し物に最適です。

大きさよりも数を設置して華やかに見せたいというときにも最適で、サイズは幅450mm×高さ1500mmとなっています。こちらも基本は長方形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットできます。

5. ワイド

ワイドは通常サイズと縦の長さは同じですが、横幅がひとまわり大きいサイズです。
屋外設置向きのサイズで、道幅が広い場所での設置に適しています。

サイズは幅700mm×高さ1800mmです。 こちらも基本は長方形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットすることもできます。

6. ロング

ロングは通常サイズよりも、縦・横ともに1.2倍の大きさです。
通常サイズと同じポールでも設置できますが、3mポールでも設置が可能で、遠くからでも目立つのぼり旗が設置できます。

サイズは幅700mm×高さ2100mmです。
こちらも基本は長方形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットできます。

7. ジャンボ

ジャンボは通常サイズの約2.5倍のかなり大きなのぼり旗になります。
大きいので、屋内・屋外ともに大きな会場での設置に適しています。

ジャンボのぼり旗と通常のぼり旗を同じデザインで作って設置するケースも多いです。
サイズは幅900mm×高さ2700mmになります。

こちらも基本は長方形ですが、下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットが可能です。

9. カーブ・小

カーブ・小は上部がカーブ状にカットされているのぼり旗です。
サイズは幅660mm×高さ1840mmとなり、通常のぼり旗よりも少しだけ大きなサイズになっています。

カーブがついていることで他ののぼり型と差別化できるでしょう。
目立スタイリッシュな見た目なので、お店のデザインに合わせることもできます。

こちらも下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットできるので、上部のカーブと合わせることで他にはないデザインが作れます。

10. カーブ・大

カーブ・大も上部がカーブ状にカットされているのぼり旗です。
サイズは幅860mm×高さ2640mmで、ジャンボのぼりより少しだけ小さなサイズになります。

カーブ・小ののぼり旗同様に、目立つデザインなので大きな会場でのぼり旗を目立たせたい場合に最適です。こちらも下部をアール型・ベース型・山切り型・逆三角型に特殊カットでき、より目立つデザインに仕上げることができます。

【まとめ】設置場所や目的を考えてのぼり旗の形を選ぼう

のぼり旗の形は今回紹介したようにさまざまな種類があります。
形によって設置するのに最適な場所が異なりますので、どういった場所に設置するのか、またどれくらいの距離で認識されるための設置なのかなどを考えて種類選びをしてみてください。

記事一覧

不動産ののぼり旗の種類は?効果的なデザインのポイントも解説!
のぼり旗を自作する方法とは?作る際のポイントも紹介
視認性の高い色の組み合わせとは?のぼり旗を目立たせる方法を紹介
のぼり旗の見やすいフォントはどのようなもの?フォント選びのポイントを紹介
文字を目立たせるテクニックは何がある?【集客に効果的!】
有名なキャッチコピーを参考にメッセージの伝え方を紹介!
目立つ色や配色はどう選ぶ?色の例を解説
ひもがほどけない結び方は?具体的な結び方を解説
のぼり旗を初節句に飾ろう!種類や選び方を解説
のぼり旗の設置はどう行う?組み立て方法や設置のコツを解説
インクジェット印刷とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
のぼりの耐久性はどのくらい?長持ちさせるコツや適切な交換タイミングを解説
のぼり旗で集客を増やすには?製作のポイントを解説
かっこいいのぼり旗をデザインするには?製作のポイントを解説
のぼり旗を防炎加工する方法は?防炎加工をするべき理由や保管時の注意点も解説
のぼり旗を雨の日に使用するには?雨対策の方法や注意点を解説
のぼり旗を選挙で使用する際の制限は?違反にならないための対策方法も紹介
展示ブース作成のコツを解説!作成時の注意点も紹介
ファブリックサインとは?メリット・デメリットとおすすめのシーン
のぼり旗の設置に効果はある?のぼり旗を設置するメリットやコツを解説

秋特集 旬の のぼり

通常のぼり旗

定番のぼり

旗・幕

イベント・店舗装飾品

応援グッズ

選挙グッズ

アウトレット商品

在庫一掃セール

お客様の声と実例集

データ入稿フォーム

のぼりのノウハウ

NP掛け払い

株式会社ジャストコーポレーション

主なお取引先

営業日カレンダー

営業カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

土日及び(日付)は休業日です。

プライバシーマーク取得

プライバシーマーク

個人情報保護方針

ジャストコーポレーションに送信されたお客さまの情報は、適切に保護されております。

グループサイトおすすめ商品

のぼり屋さんドットコム ショッピングガイド

納期について

ご注文、ご入稿だけでは納期のカウントとなりませんのでご了承ください。
受付日確定後からのカウントとなります。「受付日」の確定とは
ご入稿されたデータの「ご入金の確認」+「当社でのデータチェック完了」をもって受付日が確定します。

※混雑具合や天候、交通事情等によりまして、通常よりも納期を頂戴する場合がございます。お急ぎの場合は予めお問い合わせ下さいませ。

納期についての詳細

1回のご注文合計金額が11,000円以上の場合送料無料!

※送料がかかる場合
・ご注文合計金額11,000円(税込)未満
・一部商品が含まれる、また一部地域に限り、別途送料がかかります。
詳細は下記リンク先をご参照ください。

送料についての詳細(どこよりもお得です!!)

お届けについて

ヤマト運輸宅急便でお届けいたします。下記の配達時間帯をご利用いただけます。(一部地域によりご利用いただけない場合がございます)

午前中/12~14時/14~16時/16~18時/18~20時/20~21時

お支払いについて

代金引換 ヤマト運輸の宅急便コレクトがご利用いただけます。商品到着時、配達スタッフに代金をお支払い下さいませ。
銀行振込
【前払い】
下記金融機関口座へのお振込みを承ります。
PayPay銀行 三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行
クレジット
カード
決済
ご注文完了後にお送りするメールに記載された決済用URLから決済手続きを行います。
利用可能カード一覧
NP掛け払い 法人会員様のみご利用可能な掛け払いサービスです。
NP掛け払い
代金引換料金を含んだ合計金額(税抜)代引手数料(税込)
10,000円未満330円
10,000円以上~30,000円未満440円
30,000円以上~100,000円未満660円
100,000円以上~300,000円1,100円

お支払いについての詳細

領収書の発行について

のぼり屋さんドットコムでは、領収書の発行はいたしかねます。
お振込み時の金融機関の振込明細書、もしくはヤマト運輸から発行される代金引換の領収書が税務上、正規領収書としてご利用いただけますので大切に保管して下さい。
また、オンラインバンクにてお振込みいただいた場合には、振込み完了画面のプリントアウトを領収書として保管下さいませ。

フォームでのお問い合わせ

ご注文や商品内容についてのお問い合わせ・ご質問は、下記のフォームよりお気軽にご連絡下さいませ。

ご質問・お問い合わせはこちら

インボイス制度 適格請求書発行事業者登録番号

T7210001001639

※登録番号について詳しくはこちら。

メール、お電話でのお問い合わせ

TEL:0120-541-053/FAX:0120-18-5237

お問い合わせの際は、「のぼり担当」をお呼び出しください。

※お電話でのご注文は、トラブルや間違いを防止する為、受け付けておりません。

のぼり屋さんドットコムはジャストコーポレーションが運営しております。