のぼり屋さんドットコムTOP > のぼりのノウハウ > お正月用のおしゃれなタペストリーの選び方を解説
お正月用のおしゃれなタペストリーの選び方を解説
お正月用のおしゃれなタペストリーの選び方を解説
お正月にタペストリーを飾るなら、門松・富士山・しめ縄飾り・羽子板・鶴といった、縁起物がデザインされたタペストリーがオススメです。色は赤や金など、お正月によく使われる縁起の良い色を使ったものがよいでしょう。本記事で詳しく解説しています。
お正月にぴったりなタペストリーのデザインを紹介
お正月に飾るタペストリーとして、特にオススメのデザインは次の5つです。
門松
お正月飾りの代表といえば、玄関に飾る門松です。門松は歳神様を迎え入れる際の目印として設置するものですが、マンションなどの集合住宅住まいの場合、玄関スペースの問題で飾ることができない場合もあるでしょう。
門松デザインのタペストリーであれば、スペースを取ることもありません。
門松は松・竹・梅が用いられ、竹が節部分で斜めに切り落されているのが基本です。地域によっては紅白の葉牡丹を用いる場合もあります。タペストリーの門松デザインも、お住まいの地域に合わせたものを選ぶとよいでしょう。
富士山
富士山は、年賀状にも頻繁に使用される日本のシンボルです。「一富士、二鷹、三茄子」と、初夢で見ると一番縁起が良いものとされています。また、その雄大で美しい姿を神と見立て信仰する文化もあり、富士山の絵画や工芸品は縁起物の正月飾りとして人気です。
富士山デザインのタペストリーも数多く、有名な赤富士や風景写真の富士山をプリントしたものの他、水引を富士山に見立てたタペストリーもあります。
しめ縄飾り
しめ縄飾りは、歳神様を迎える家であることを示すものです。お正月飾りとしてのしめ縄には、裏白、みかん、松葉を用いるのが一般的で、門口や玄関に飾るだけでお正月らしさがグッと上がります。
しめ縄飾りのタペストリーには、しめ縄飾りのイラストをプリントしたものだけでなく、実際のしめ縄飾りをタペストリーにデコレーションしたタイプもあります。
羽子板
羽子板は江戸時代後期から始まる習わしの1つです。無病息災を願い、邪気や悪いものを「はねのける」ために女の子に贈られるものです。贈っていただいた羽子板は12月中旬あたりに飾り、1月中旬にしまいます。また、贈り主をお正月に招くのが伝統となっています。
リビングや玄関に羽子板デザインのタペストリーを飾れば、縁起が良いだけでなく、ぱっと華やかで明るい雰囲気になるでしょう。
女の子がいる家庭では、特にオススメのデザインです。
鶴
「鶴は千年」という言葉があるように、古来より長寿を象徴する鳥である鶴は、亀と並んで縁起物の代名詞として有名です。お正月飾りとしてもさまざまなモチーフに用いられています。
鶴デザインのタペストリーは種類も豊富で、部屋の雰囲気に合ったものが見つかるでしょう。
お正月のおめでたいタペストリーのカラーリング
お正月にぴったりのおめでたいタペストリーを飾りたいのであれば、縁起の良い色を使ったものを選ぶのがオススメです。特に、赤×金、または赤×白×金の組み合わせは、色合いも豪華で、よりお正月の雰囲気を演出できます。
金
風水では、金色は金運を呼び寄せる色とされています。お正月飾りにもよく使用される色で、おせち料理に金箔を乗せることもあります。
また、きらびやかな金は、お正月を彩るにふさわしい色です。金色が施されたタペストリーを飾れば、華やかなお正月を演出できるでしょう。
赤
正月によく使われる色のうち、赤は特に縁起が良い色とされています。古来より神聖な色として神社の鳥居や社殿に使用され、今でもお祝い事には赤飯を炊いたり、赤いものを贈ったりします。
お正月の縁起物には赤白金を組み合わせることが多く、お正月用のタペストリーにもぴったりです。
お正月用のタペストリーは壁に飾るだけで華やかな雰囲気になるのでオススメ
お正月飾りにはさまざまなものがありますが、実際に飾ろうとすると、部屋にスペースがなかったり、用意に手間がかかったりします。お正月にぴったりなデザインのタペストリーを利用すれば、壁に飾るだけで気軽にお正月気分を盛り上げられるでしょう。
お正月用のタペストリーにはさまざまな種類があり、使われている素材やデザインによって、部屋の印象を変えることもできます。純和風、和モダンの他、現代的な洋風デザインなど、ただの正月飾りとしてだけではなく、インテリアの一部としても楽しめるでしょう。
また、タペストリーは自作することも可能なので、お正月用に自分だけのオリジナルタペストリーを作成して飾るのもオススメです。
【まとめ】お正月用のタペストリーは縁起物×縁起カラーで華やかに
お正月用のタペストリーを飾る際は、門松や富士山、しめ縄飾りなど、お正月飾りの縁起物をデザインしたタペストリーを選ぶのをオススメします。
また、タペストリーの色合いも大切です。縁起の良い赤や金を選ぶことで、よりお正月らしさが演出できます。
お正月飾りにおしゃれなタペストリーを活用して、迎春を華やかに彩りましょう。
記事一覧
- インクジェット印刷とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
- のぼりの耐久性はどのくらい?長持ちさせるコツや適切な交換タイミングを解説
- のぼり旗で集客を増やすには?製作のポイントを解説
- かっこいいのぼり旗をデザインするには?製作のポイントを解説
- のぼり旗を防炎加工する方法は?防炎加工をするべき理由や保管時の注意点も解説
- のぼり旗を雨の日に使用するには?雨対策の方法や注意点を解説
- のぼり旗を選挙で使用する際の制限は?違反にならないための対策方法も紹介
- 展示ブース作成のコツを解説!作成時の注意点も紹介
- ファブリックサインとは?メリット・デメリットとおすすめのシーン
- のぼり旗の設置に効果はある?のぼり旗を設置するメリットやコツを解説
- 選挙運動の事前準備について分かりやすく解説
- イベントの設営前に行っておくべき準備とは?作業の流れや用意が必要な備品を紹介
- 店舗づくりのコツとは?入店しやすい外観にすることが大切!
- のぼりの形ごとの特徴を紹介!用途によって使い分けよう
- 戦国時代ののぼり旗とは?人気武将ののぼり旗も紹介!
- のぼりの収納方法とポイントを解説
- 必勝だるまとは?意味や由来、目の入れ方などについてご紹介
- ゲートフラッグとは?使用用途や自分で作る方法をご紹介
- スポーツ関連の記念品にはオリジナルグッズを作ろう!
- Pバナーとは?デザイン性の高いのぼりでイベントや店舗をおしゃれに演出しよう!