のぼり屋さんドットコムTOP > のぼりのノウハウ > お部屋の雰囲気を一新する!タペストリーとは何?
お部屋の雰囲気を一新する!タペストリーとは何?
お部屋の雰囲気を一新する!
タペストリーとは何?
模様替えをして、お部屋の雰囲気を変えたり、気分を一新したりしようと思っている人もいるのではないでしょうか。
ただ、お部屋の模様替えは楽しいものの、雰囲気をガラリと変えようとすると、お金も時間もかかってしまいます。
そこでおすすめなのが、「タペストリー」を上手に使う方法です。
タペストリーは種類が豊富なので、新しいお部屋のイメージにぴったりのものがきっと見つかることでしょう。
今回は、タペストリーとはどういうものなのか、今人気があるタペストリーの柄は何なのかなどを解説していきます。
タペストリーとは一体何?
タベストリーとは、古くは絹やウール、麻などの自然の素材を使って織られた布のことを指します。
つづれ織りで織られているのが一般的で、刺繍が施されているものもあります。
タペストリーの特徴は、複雑で美しい模様です。ものによっては、まるで絵画のように見えるものもあり、壁にかけてインテリアとすることが多いです。西洋では絨毯や染色品をタペストリーとして飾ることもあります。
また、近年ではタベストリーにポリエステルなどの化繊が使われることも多いです。 化繊のタペストリーはプリントで図柄を作るため、より複雑な柄を描くことも可能です。タペストリーは商業施設などで広告として活用される例も多いので、街中でも目にする機会もあるのではないでしょうか。加えて、自分の好きな柄をプリントできるサービスもあるので、記念品として特別に作成したり、好きなアニメのキャラクターなどをプリントしたりもできます。
タペストリーの種類
定番は吊り下げタイプ
タペストリーの定番と言えば、壁にかけて吊り下げるタイプです。吊り下げタイプは、模様替えの他に販売促進にも使えます。
こちらは王道のタイプで、幅広い空間の印象をガラリと変えるのに役立ちます。
また、吊り下げタイプでは、天井から下げて目隠しとすることも可能です。この場合、インテリアと利便性の2つを備えているといえるでしょう。
お部屋の雰囲気を壊さずに目隠しを設けたい場合は、ついたてなどの他にタペストリーという選択肢があると覚えておくと便利です。
目隠しとしてタペストリーを活用する際には、ある程度の大きさのものが必要になります。
ちょうど求めるサイズのものがない場合には、複数のタペストリーを吊り下げて大きく見せる方法もあります。
据え置きや自立タイプもある
据え置きタイプのタペストリーもあります。店の看板などで利用されるものは、屋外に設置するのにも適した頑丈な素材が使われることが多いです。
一方、インテリアなどとしてお部屋に設置する場合は、比較的小型のものが適しているでしょう。小型のものは基本的に自立タイプが多く、手作りしやすいのが魅力です。
小型タペストリーは小さい分扱いやすくなるほか、安価に購入できたり、制作しやすかったりするのが特徴として挙げられます。
ハンドメイド感がある立体的なタペストリーを棚の上などに飾れば、お部屋をアートな雰囲気に変えてくれるはずです。
吊り下げか据え置きかは、お部屋のタイプや広さ、どういう用途で使いたいかなどによって決めるとよいでしょう。
今人気のあるタペストリーは?
タペストリーの中でもとりわけ人気なのが、「クリスマスツリー」の柄です。飾る季節を選ぶものではありますが、大変利便性が高いのが特徴です。
例えば、子どもがまだ小さいために、本物のクリスマスツリーを飾れないといったご家庭も多いのではないでしょうか。タペストリーならぶつかって倒れる心配もありませんし、部屋のスペースを大きく消費してしまうこともありません。
これは、飾るときだけではなく、収納する際にも同じことが言えます。タペストリーならスペースの節約ができるため、壁一面を覆う大きなクリスマスツリーの柄をお部屋に飾ることも夢ではありません。
さらに、クリスマスツリー柄のタペストリーの特徴に、オーナメントをピンなどで取り付けられる点も挙げられるでしょう。
クリスマスツリーの楽しみのひとつに、飾り付けがあります。タペストリーの素材は布なので、軽いものなら様々な種類のオーナメントを取り付け可能です。クリスマスツリーを飾る楽しみも、クリスマスツリー柄タペストリーで味わえます。
省スペースなタペストリーで手軽に模様替え
タペストリーはお部屋の模様替えを気軽に楽しめる有能アイテムです。省スペースなうえ、柄や形、サイズが豊富なので、いくつも持っていたくなる魅力があります。
季節にあった柄を上手に取り入れれば、1年中退屈しない理想的なお部屋ができあがるはずです。模様替えに困ったら、お部屋のイメージにあうタペストリーを見つけてインテリアに取り入れてみましょう。
タペストリーを上手に利用して、ぜひ理想のお部屋を手に入れてください。
記事一覧
- インクジェット印刷とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
- のぼりの耐久性はどのくらい?長持ちさせるコツや適切な交換タイミングを解説
- のぼり旗で集客を増やすには?製作のポイントを解説
- かっこいいのぼり旗をデザインするには?製作のポイントを解説
- のぼり旗を防炎加工する方法は?防炎加工をするべき理由や保管時の注意点も解説
- のぼり旗を雨の日に使用するには?雨対策の方法や注意点を解説
- のぼり旗を選挙で使用する際の制限は?違反にならないための対策方法も紹介
- 展示ブース作成のコツを解説!作成時の注意点も紹介
- ファブリックサインとは?メリット・デメリットとおすすめのシーン
- のぼり旗の設置に効果はある?のぼり旗を設置するメリットやコツを解説
- 選挙運動の事前準備について分かりやすく解説
- イベントの設営前に行っておくべき準備とは?作業の流れや用意が必要な備品を紹介
- 店舗づくりのコツとは?入店しやすい外観にすることが大切!
- のぼりの形ごとの特徴を紹介!用途によって使い分けよう
- 戦国時代ののぼり旗とは?人気武将ののぼり旗も紹介!
- のぼりの収納方法とポイントを解説
- 必勝だるまとは?意味や由来、目の入れ方などについてご紹介
- ゲートフラッグとは?使用用途や自分で作る方法をご紹介
- スポーツ関連の記念品にはオリジナルグッズを作ろう!
- Pバナーとは?デザイン性の高いのぼりでイベントや店舗をおしゃれに演出しよう!