のぼり屋さんドットコムTOP > のぼりのノウハウ > 同人・イベントブースの設営で意識したいポイントを5つご紹介!
同人・イベントブースの設営で意識したいポイントを5つご紹介!
同人・イベントブースの設営で意識したいポイントを5つご紹介!
例年多くの人が集まるコミックマーケット(通称コミケ)をはじめ、各地で開催される即売会や同人イベントは当日までの準備と同じく、当日の設営も大切です。
ブースの出来栄え次第で商品販売量に大きな差が生じるといっても過言ではなく、事前にしっかりと準備しておく必要があります。
とはいえ「少しでも華やかにして商品を引き立たせたい」「より多くの人に見てもらいたい」と思っても、どのようにすべきか分からないかもしれません。
数ある出展ブースの中で、より人目を引けるように、同人・イベントブースの設営で意識したいポイントを5つ紹介します。
同人・イベントブースの設営で意識したいポイント5つ
同人・イベントブースの設営で意識したいポイントとして、5つの点が挙げられます。これらを押さえて、魅力的なブースに仕上げましょう。
1.設営スペースに合わせてレイアウトを考える
事前に設営スペースのサイズを把握しておき、それに合わせたレイアウトを考えておきましょう。
当日ぶっつけ本番でレイアウトを行うのは難しいため、事前にレイアウトを考えておくと効率よく見栄えの良い設営を行えます。
同人イベントでは会議用机の半分を1スペースと数えて、参加サークルに割り当てるのが一般的。幅90cm×高さ70cm×奥行45cmがブースの目安です。
もちろんイベントによってもスペースの割り当ては異なるので、どのくらいのスペースなのか確認しておきましょう。
2.サークルのイメージに合わせてテーブルクロスを選ぶ
サークルのイメージに合わせて、テーブルクロスを選びましょう。
ブースは見栄えが大切。会議机のままでは無機質な印象を与えてしまうので、テーブルクロスで装飾すると印象がアップします。
ただしサークルのイメージや作品の世界観に合っていないとチグハグな印象になるので、色や柄にこだわって選びましょう。
サイズはブーススペースをカバーできることに加え、通路側に垂らせる大きめサイズが理想で、幅90cm×高さ130cm程度が目安です。
3.値札やポップは目を引くデザインにする
目を引くデザインの値札やポップを用意して、より多くの人の目にとまりやすくしましょう。
会場には多くのサークルが参加しているので、その中でも目立つよう値札・ポップを用意すれば、通りすがりの人や遠くから物色している人にも注目してもらえます。
ただ目立つだけでは意味がないので、遠くからでも読める視認性の良い色で大きくハッキリとした文字で書きましょう。
ポップには商品の名前やジャンル・モチーフ・キャラ・カップリング・対象年齢、簡単なあらすじなどを書いておくと親切です。
また取扱商品のお品書きがあると分かりやすいことに加え、売り切れ状態をひと目で知らせられます。
4.ターゲットに伝わりやすい装飾を意識する
サークルのターゲットとなる層に、伝わりやすい装飾を意識しましょう。
特に初めて出展する場合や知名度が低い場合などは、どのような作品を扱っているのか来場者に認知されていません。
どのようなターゲットに向けた作品を置いているのか一目瞭然な装飾を施せば、興味を持った来場者がブースを訪れやすくなります。
例えば扱う作品のキャラのイラストを置いたり、推しカップリングを書いておいたりと、ターゲットに刺さるよう工夫しましょう。
5.通路側から見やすいように商品を並べる
通路側から見やすいように商品を並べて、来場者に見てもらいやすいブースにしましょう。
商品を陳列する際は通路側へ立てて並べるようにして、遠くからでもどのような作品があるのか見えるようにすることが大切です。
例えば同人誌であれば見本誌だけを立てて商品は平積みにしたり、キーホルダーやバッジであればコルクボード・有孔ボードに貼り付けたりと、見やすく陳列します。
来場者の導線も踏まえて、見やすい置き方・見えやすい角度で商品を並べましょう。
同人・イベントブースの設営に役立つアイテム
同人・イベントブースの設営に役立つアイテムを3つ紹介します。
ブースレイアウトの幅が広がったり、商品を販売しやすくなったりするので用意しておきましょう。
養生テープ
養生テープは簡単に剥がせるので、レイアウトの固定や仮止めに重宝します。
一般的なガムテープでは粘着力が強くレイアウトには使用しにくいので、梱包用のガムテープとレイアウト用の養生テープで役割分担するのがおすすめです。
また値札やポップの貼り付け用に、マスキングテープがあるとデザイン性がアップします。
ポスタースタンド
ポスタースタンドを用意しておくと、ポスターやイラストなどを掲示しやすくなります。
例えば同人誌の表紙やサークル名などを記載したポスターを用意して、ポスタースタンドで掲げると遠くからでも目立ちやすくなります。
机の上だけでなく、縦の空間も有効活用できるためおすすめです。来場者の目線に合わせて、見やすいよう工夫しましょう。
ブックスタンド
ブックスタンドがあると背表紙を見せて、陳列できるようになります。
同人誌の場合平積みにしておくのが一般的ですが、商品の種類が多い場合は、ブックスタンドに立てて複数作品の背表紙を見せてアピールする手もあります。
荷物の搬入出時にかさばらない、折りたたみタイプがおすすめです。
まとめ
同人イベントは当日までの準備や作品の完成ばかりに目がいきがちですが、当日のブース設営も大切なポイントです。
自分たちの作品に魅力を感じてくれるターゲットに狙いを定めて、遠くからでも興味を持ってもらえるようなレイアウトにしましょう。
より魅力的なブースにするためテーブルクロスや横断幕、椅子カバー、法被などのアイテムを探している方は「のぼり屋さんドットコム」にご相談ください。
記事一覧
- インクジェット印刷とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
- のぼりの耐久性はどのくらい?長持ちさせるコツや適切な交換タイミングを解説
- のぼり旗で集客を増やすには?製作のポイントを解説
- かっこいいのぼり旗をデザインするには?製作のポイントを解説
- のぼり旗を防炎加工する方法は?防炎加工をするべき理由や保管時の注意点も解説
- のぼり旗を雨の日に使用するには?雨対策の方法や注意点を解説
- のぼり旗を選挙で使用する際の制限は?違反にならないための対策方法も紹介
- 展示ブース作成のコツを解説!作成時の注意点も紹介
- ファブリックサインとは?メリット・デメリットとおすすめのシーン
- のぼり旗の設置に効果はある?のぼり旗を設置するメリットやコツを解説
- 選挙運動の事前準備について分かりやすく解説
- イベントの設営前に行っておくべき準備とは?作業の流れや用意が必要な備品を紹介
- 店舗づくりのコツとは?入店しやすい外観にすることが大切!
- のぼりの形ごとの特徴を紹介!用途によって使い分けよう
- 戦国時代ののぼり旗とは?人気武将ののぼり旗も紹介!
- のぼりの収納方法とポイントを解説
- 必勝だるまとは?意味や由来、目の入れ方などについてご紹介
- ゲートフラッグとは?使用用途や自分で作る方法をご紹介
- スポーツ関連の記念品にはオリジナルグッズを作ろう!
- Pバナーとは?デザイン性の高いのぼりでイベントや店舗をおしゃれに演出しよう!